「一福@幡ヶ谷」の囲炉裏麺
この店に最後に来たのは一体いつだろう。そう思って過去ログを調べてみると、なんともう4年も前のことだった。
我が家からは割りと近いのに、なぜこんなに間が空いてしまうのだろうと考えてみると、この辺lりに親戚が多いということが理由の一つとして思い当たる。この店のある幡ヶ谷と呼ばれる、清水橋から不動通り、笹塚にかけての一帯には親戚がいくつもあって、叔父叔母の家の前を素通りするようで気が引けてしまう。そんな感覚があって、身構えてしまうからかも知れない。
でも昨日、同じ幡ヶ谷の「不如帰」に行ったことで、久しぶりに食べてみたくなった。

「囲炉裏麺 980円」
酒粕と豆乳を溶かし込んである味噌ベースのラーメン。実にまろやかでいいなぁ。なんというか、ここのラーメンはどれをとっても柔らかくて優しいのだ。
サメの軟骨に絡みついている味噌を溶かしながら食べ進んでいくと、ちょっとピリ辛感も加わって良いアクセントになる。他に水菜や焦げ目の付いた焼きネギ、クルトンのカリッとした食感もいい。ああ、旨いなぁ。
このスープを残すのは難しい。あっという間に完食。身体ばかりか心まで暖まる逸品だった。
もっと、マメに来なくっちゃね。
◆らぁめん 一福 (いちふく)
渋谷区本町6-6-4 最寄駅:幡ヶ谷
火木土:11:30-15:00 18:00-20:30
水金日:11:30-15:00 夜の部なし 月曜休
| 固定リンク | 0
コメント
この値段が安く思えない。
美味しいとおもいます。
投稿: もこしい | 2006.01.15 16:43
もこしいさん。
コメントありがとうございます。手の掛かり具合がわかりますよね。納得の一杯です。
投稿: BUSH | 2006.01.15 21:02
我が家から歩いて15分弱だな・・・
今度行ってみます~。
不如帰も同じくらいの距離ナリよ。
土曜のお昼の楽しみが2つ増えたであります。
投稿: とぱーず | 2006.01.15 22:30
トパーズ家から、わりと近いはずだよなと思いながら書いてました。この「一福」は是非に是非にとお薦めしておきます。
冬は味噌系がいいと思います。
投稿: BUSH | 2006.01.16 08:09