17歳バトン「都立桃耳高校」
「梅の雑記帳」の梅さんから廻ってきたバトン。
こういうのは普段自分では書かないで、人のを読んで楽しませて貰っているだけなのだけど、せっかくのご指名だから自分でも書いてみるかと。
その梅さんは私の一つ年上。そして学区こそ違え似たような地域で育っている。そのせいか「17歳と聞くと、南沙織。」と梅さんは書いているけど、それは私も同じ。
まぁ同年代で時代背景が同じでも、当然それぞれの17歳があったはずだ。
私の17歳は昭和48~9年(1973-4)。バトンを受ける前に世の中、何が起こっていたんだろうと調べてみると。
◇重大ニュース:73年「石油危機・モノ不足」「日航機ハイジャック」、74年「三菱重工ビル爆破事件」
◇映画:73年「エクソシスト」「燃えよドラゴン」、74年「エマニエル夫人」
◇芸能・音楽関係:ヒット曲は73年「ジョニイへの伝言」「あなた」。山口百恵デビュー。74年「赤ちょうちん」「襟裳岬」
なるほどなぁ、そうだったよなぁ。
さてさて、閑話休題。「17歳バトン」のほうに戻りましょう。
■17歳のとき何してた?
「都立桃耳高校(※)」の生徒で、バスケ部。軽音学部にも出入りして、一つ年下の彼女あり(^^; 私の青春時代の思い出の殆どはこの高校とともにあります。何をやっていたかというと、授業をフケて近くの喫茶店でタバコ付のモーニングセット、雀荘にパチンコ。
それでもクラブの時間にはちゃんと学校に戻ってきて、きっちりバスケの練習をしてた。練習の終わった後や休日は遊んだりデートしたり。勉強以外はなんでも前向きにやってた。
■17歳のとき何考えてた?
正直何も考えてなかったと思う。バスケと遊びと彼女で頭イッパイだった。
■17歳でやり残したことは?
うーん、たくさんあるような、ないような(^^ゞ。次の質問とかぶるので以下参照。
■17歳に戻るとしたら?
もっと効果的に時間を使って遊ぶだろうなぁ。それともっと積極的に。もう一人二人は・・・(^^; なんせ可愛い娘が多いので有名な高校でしたから。
あと、もう一度バスケをやりたいと本気で思う。
※「都立桃耳高校・神様おねがい!篇」群ようこ(新潮文庫)
著者は、同じ高校の二つ上の先輩。この本は、その頃の高校生活がモチーフになって書かれたエッセイです。興味のあるかたは、是非ご一読のほどを。
| 固定リンク | 0
コメント
バスケやっていたんですか。
ん?今では想像だに出来ません。バキッ!!☆/(x_x)
投稿: 梅 | 2005.10.10 18:30
ABUさんもブログ開始されました。
http://abu.air-nifty.com/abu3po/
投稿: 梅 | 2005.10.11 06:52
ども、梅さん。
はい、相撲部ではないんです。高校時代に何をやったかと問われたら「バスケットボール」と答えると思います。
あと、ABUさんのブログは読みました。表紙だけは随分前から作ってあったようです。
投稿: BUSH | 2005.10.11 08:11