使いやすいキーボードは?
メインマシンのキーボードを買い換えてみた。これまではフルサイズ・キーボードを全体に小さくしたものを使っていたのだけど、これが小さすぎて使い勝手が悪い。キーボードを置いているテーブルの幅が狭いために横幅が短いキーボードが必要なのだ。実はこれが3度目の買い換え。あれこれ試してみたけれど「Delキー」の位置などが違ってたりして、どうにも使いにくい。
そこで買ったのがこれ。エレコムの TK-UP01MALG というモデルで、フルサイズ・キーボードより 5cmほど横幅が短い。普段使っているノートPCと同じキーレイアウトにテンキーを足しただけのものなので、これなら違和感なく使えるだろうと思ったからだ。
ところが、やっぱし使いにくい。ノートPCだと問題なく使っている「Delキー」と「BSキー」を何故か打ち間違えてしまって、せっかく打った文章を消してしまったりするのだ。きっとノートPCとの切換が頭の中でできずにいるせいだと思うのだが、それともこれもアルコール性アルツの一症状だろうか。
慣れるまでもう少し使ってみようと思っているけれど、フルサイズキーボードよりも少し横幅が狭くて、できればパンタグラフ式のキーボードが欲しい。まだまだ私のキーボード探しの旅は続きそうだ。
| 固定リンク | 0
コメント