« 驚きの「富士鮨@中野新橋」 | トップページ | 麺処ZERO@立川 »

2005.09.14

またもや魚屋よ蔵

 帰宅途中、友人から携帯にメールが入っているのに気がついた。前日から入っていたのだけど、それまで気がつかなかったのだ。美味しい魚が食べたいから、魚屋よ蔵に行くことがあったらメールくれ、という内容だった。
 うーむ、今日は家で食事をするはず、まっすぐ帰るはず・・・だったのだけど、気づかぬふりをすることはできなかった。「今日でもいいよ」(^o^)v 今日も飲めるというのに、それを人のせいにできるというのは、なんて素敵なことなのだ。だからしょうがないぢゃぁないかとね(^^;

 つうわけで、今夜も「魚屋よ蔵」なのである。そう、仕方がないのである。ほんとは一人でも寄っていた可能性も高いのである。でも今日は付き合えって言われちゃってさぁ、なのである・・・(^^ゞ
0914 店に入るなり、冷蔵ショーケースからいつもの燻製といつもの刺身を一種類づつ。んでもって、いつもの持ち場に立つと、黙ってても「ホッピーですよね」と目の前にいつものホッピーが置かれる。いつものようにホッピーを注ぎ呷る。なんか全体に「いつもの」攻撃なのだ。早稲田通りが自由世界との境界線。その寸前にこの店。ああ、また来てしまったのだなぁ。これも「いつもの」化するとほんとうにマズイかもしれない。けど、ま、いっかぁ。
 しばらくすると、その友人が合流。イワシの丸干しが食べたかったのだそうだ。ここのイワシは丸々と肥えてて美味しいものね。この日はホッピーのあとトリハイ。たまに飲むとこれもまたいい。しばし歓談ののち、比較的早めの帰宅となった。今夜も酔い加減だ。

| |

« 驚きの「富士鮨@中野新橋」 | トップページ | 麺処ZERO@立川 »

コメント

ここのお魚は好きっ!

投稿: xiao | 2005.09.16 12:54

 とりわけ焼き魚の焼き加減は秀逸ですよね。

投稿: BUSH | 2005.09.18 02:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またもや魚屋よ蔵:

« 驚きの「富士鮨@中野新橋」 | トップページ | 麺処ZERO@立川 »