« 竹岡らーめん 梅乃家@西新宿 | トップページ | 富士鮨@中野新橋 »

2005.09.24

ぽっぽっ屋@中野新橋 うん?

 一時期は頻繁に通った「ぽっぽっ屋@中新」である。最近は野菜の盛りが少なくなってしまったような気がして、あまり行く機会がなくなっていた。それでもと思い直して、これまた久しぶりに寄ってみることにした。

 13時過ぎ頃入店、若い人が多く約半数くらい席が埋まっている。最近はご主人が一人でやっていることも多いようだ。今日もそうで、私が券売機で何を買うかを見ていたのであろう、私がテーブルの天板の上に置いたチケットに見向きもせず、なにやら作業に入っている。ここは注文時にトッピングを申告することになっているので、こちらを向いてくれないと困るのだが、目を合わせようともしないし、トッピングを聞こうともしない。この店のオープン時からしばらくいた感じのいい助手のお兄さんがいなくなってから、なんかヘン。
050923_3 で、突然目の前に置かれたのは、何もトッピングを聞かない状態の「普通」のもの。私が「あれ?トッピングは聞いてくれないの?」と言うと「あ、ああ、どうぞ」とかボソボソ。まぁいい。取り敢えずリクエストどおり「ゼンマシ」にしてくれたのが、この絵。
 「ラーメン大盛+焼豚 900円」。あきらかに豚が薄く小さくなっている、一時期のほぼ半分の薄さって感じかな。野菜の盛りの少なさについては、元々この店は多い方ではなかったので、あまり突っ込まないでおこうと思っていたのだが「今度は豚もかよ」みたいな(^^; まぁ経営も大変なのだろう。でもね、肝心のスープの味が変わってしまっているように感じるのはどうして? どうしちゃったの「ぽっぽっ屋@中新」さん?みたいな(^^;
 「ぽっぽっ屋」は、ここ以外には日本橋小伝馬町の本店以外知らないのだけど、それらの店もみんな同じ方向なんだろうか。

 うーむ、味のブレかもしれないなぁ。野菜と豚のことは置いといて、次回に期待することにしよう。・・・ってホントか?(^^;

| |

« 竹岡らーめん 梅乃家@西新宿 | トップページ | 富士鮨@中野新橋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぽっぽっ屋@中野新橋 うん?:

» ぽっぽっ屋@中野新橋 [麺!どう!食って!]
※今回は代筆人の記事です。 ----------------------------- 堀切二郎系のぽっぽっ屋のうち、中野新橋にあるお店に行ってきました。 青梅街道沿いの「肉のハナマサ」、対岸に「インド料理サムラート」のある交差点を、南(サムラート&公園側)へ進み、そのまま進むと見つかる白い看板のお店です。直前TSUTAYAがあります。 この日はかなり夜分遅くなってしまい、外食場所を探して路頭に迷ったのですが、本店は23時まで営業していることをネットで調べ、新井薬師のあたりからいそい... [続きを読む]

受信: 2005.11.23 19:58

« 竹岡らーめん 梅乃家@西新宿 | トップページ | 富士鮨@中野新橋 »