« 麺処ZERO@立川 | トップページ | 大井埠頭6号バース付近から »

2005.09.15

津気屋@立川ラーメンスクエア

 せっかく立川まで来たのだから、一店だけで終わらせるのはもったいない。
 というわけで、今年4月に駅前に出来たという「ラーメンスクエア」に行ってみることにした。「風来軒」「津気屋」「我聞」「我流風」「いちや」「菅家」「好来」と7軒のラーメン店が入っているという。この中で知っているのは「いちや」と「我聞」だけ。他にも聞いたことがある店はあるのだけど、食べたことのない店ばかりだ。「いちや」は江古田の元がんこ18代目の支店で、美味しいから何度も食べている。「我聞」は、あの河相我聞氏が自らの名を冠した初めての店で、彼プロデュースのラーメンは小川町にラーメンバトルコロシアムがあった頃に食べたことがある。

 さて、このラーメンスクエアのある "arearea"という駅前ビルに着いたのは、もう12時を10分も過ぎた頃。時間が限られていたので行列のない店にしようと思って行ったのだけど、どの店にも行列はなかった(^^; もうラーメンコンプレックスなんてもんは、よほどの店を揃えない限り、そうそう流行らないのだろうなぁ。
 どうせなら食べたことのない店にしたいよなと、ちょっと迷った末に、結局埼玉は与野の行列店であるという「津気屋(つきや)」を食べてみることにした。
04「津気屋ラーメン 880円」。いわゆる全部入りラーメンのようだ。豚骨と魚介系とのダブルスープを売り物にしていて、入り口にはそのダシとなった、煮干しや節系、羅臼昆布などの魚介達も並べられていた。 のだけど、豚骨は強く感じるものの魚介の方はさほど強くは感じなかった。麺は極細麺で博多ラーメン並の細さだっけど、割りと加水率は高め。かために茹でられていて、これはこれでいい。
 具のトロ肉もいいし、味玉も良し。でも全体としてのバランスは・・・うーむ。トッピングの辛子高菜を入れてやると、俄然味が変わって私好みになったので、結果オーライというものか。まぁ今日二杯目だから、少し割り引いて考える必要があるなぁ。

◆津気屋@立川ラーメンスクエア
 立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F 最寄駅:立川
 11:00~24:00 休館日以外無休らしい

| |

« 麺処ZERO@立川 | トップページ | 大井埠頭6号バース付近から »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津気屋@立川ラーメンスクエア:

» 9/11 津気屋(立川) [あらおの新宿ラーメンVagabondブログ]
◆津気屋(立川) 場所:東京都立川市柴崎町3-6-29。立川駅南口「アレアレア2」立川ラーメンミュージアム内。 営業時間:11:00~24:00 定休日:年中無休 2005/9/11 食したもの:トロ肉入り限定津気屋らーめん 種別:魚介&豚骨ダブルスープ price:880円 【新評価基準】 スープ:★★★*☆ 麺:★★★☆☆ 総合:65点 店についてから食すまでの待ち時間:7分 WTR:0.950 立川駅南口の再開発地区に出来た「アレアレア」にラーメンミュージア... [続きを読む]

受信: 2005.10.07 14:24

« 麺処ZERO@立川 | トップページ | 大井埠頭6号バース付近から »