ちゃぶ屋@ヨドバシ秋葉原
あの「ちゃぶ屋」のとんこつラーメンバージョンが「ヨドバシ akiba」内にできると聞いた。それは是非とも行かねばならぬと他のフロアーに行くよりも早く、8Fレストラン街へ。実はこのために混雑することががわかっている開店日に出かけてきたのだ。
「ちゃぶ屋とんこつ らぁ麺 -CHABUTON-」
着いてみると、もう15時になるというのに10人ほどのお並び。まぁ仕方ない。もの凄い人出なのだから、行列を見て取り敢えず並ぶ人だっていることだろう。10人ほどもいる店員はやたら威勢が良くて「いらっしゃいませ」はいいにしても「替え玉ゲットぉ~」だの「ナぁーイスゲットぉ~」だのと叫ぶので、うるさいことしきり。どうやら客が無料の替え玉を頼むと、頼まれた店員が「替え玉ゲットぉ~」とやる。すると「ナぁーイスゲットぉ~」と廻りの店員全員が応じるという仕掛けらしい。・・・が、要するにウルサイ(^^;
「ラーメン 680円」。もう見た目からいわゆる博多風とんこつラーメンだけど、スープをすすってみると博多風のマッタリ感はない。とんこつのダシがよく効いているのはわかるのだけど、なんかもの足りない気がするなぁ。麺はバリバリの博多風低加水の極細麺で、茹で加減と食感はよし。でも、するするのスープは絡まないよぉ。チャーシューはとろとろで良かったな。
麺を 1/3ほど食べたところで替え玉をオーダー。混み具合と茹で上がりまでの時間を見越しての早めのオーダーだ。実際ほぼピッタシのタイミングでキャンプで使うシェラカップの親玉みたいなのに替え玉が盛られて出てきた。何しろ腹が減っていたので無料の替え玉には飛びついてしまったのだ。(あとで「万豚記」も同じフロアにあると知って、この替え玉オーダーを後悔した)
最初の麺を食べ終わってから替え玉をオーダーしていた隣のお兄さんは、スープを飲み過ぎていたのと、少なくなったスープが待つ間に冷めてしまったのとで、替え玉が来てから途方に暮れていた。むふふ、そうやって学んで行くのだよ(^^;
それにしても「ここは八百屋かよっ」と思うほど店員さん達の絶叫がウルサイ。他のちゃぶ屋にもある程度共通しているけど「替え玉ゲット~」のここのはよく目立つ、というか気になる。まぁ、こういうのがいいと言う人も多いのだろうから、それはそれでいいのだろう。
このフロアーには先ほど書いた「万豚記」の他、ラーメン店としては池袋の「光麺」と「刀削麺荘」の店が出店していた。秋葉まできて光麺もないので、次回以降は「万豚記」か「刀削麺」に行ってみたい。
http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/
ちなみに替え玉を注文したこともあって、珍しくスープを残せました。やっぱし「ちゃぶ屋」は醤油だよなぁと改めて思ったのでした。
◆ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 -CHABUTON-
千代田区神田花岡町1-1
ヨトバシカメラ・マルチメディア akiba 8Fレストラン街
営業時間:11:00~23:00 無休らしい
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは。
替え玉を頼むタイミングってほんと難しいです。
このお店で頼んでちょっと泣きそうになりました。
もともと入っている麺の量より替え玉のほうが量が多いんじゃないかと思ったくらいです。
替え玉の食べ方参考にさせていただきます。
投稿: 河岸ガシ2号 | 2005.10.07 17:54
河岸ガシ2号さん。
コメントとTBどうもありがとう。
ここの替え玉は無料というより、その分が料金に含まれていると言ったほうが良さそうですね。
博多ラーメン系では廻りの替え玉の仕上がり時間を見ておいて、早めに頼むのがコツ、でしょうか。あとはスープをあまり飲まないようにということと、トッピングも替え玉までは残しておくって感じでしょうか。
投稿: BUSH | 2005.10.09 00:23