« 金海鼠の酢の物@無印良店(1) | トップページ | 三陸産の海鞘(ホヤ)@無印良店(2) »

2005.06.26

papabubble@中野2

 開店日の昨日に続き、今日この店の前を通ってみると人だかりができていた。

050626pbl1

 おや?と思って覗いてみると、やはりアメ造りの実演中だった。甘いにおいにも誘われて、店内に入って見てみることにした。
 透明の水飴?を壁にあるフック船長のカギ爪みたいなものに掛け、まるで中華の拉麺のように伸ばしては回し掛け、というのを何度となく繰り返していくと・・・

050626pbl2

 あら、不思議。きっとアメの中に空気を含んでいくのだろう。さっきまで透明だったアメが、真っ白というか白銀に輝いている。これを見ていたお客さんからは、ため息のような歓声が上がったほどだ。時間がなかったので、最後まで見ることができなかったが、このあとキャンディーに仕上げていくのだろう。見ていて楽しいパフォーマンスでもあった。
 運良くこの実演をやっていて、ご用とお急ぎのないかたは、一度ジックリ見てみるのも良いかも。キャンディー造りなんて珍しいし、なかなか見る機会も少ない。それだけの価値はあるかも知れません。

| |

« 金海鼠の酢の物@無印良店(1) | トップページ | 三陸産の海鞘(ホヤ)@無印良店(2) »

コメント

はじめまして。「PAPABUBBLE」関連で検索して、こちらに辿り着きました。トラックバックさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。

「PAPABUBBLE」実演もやってるんですね。面白そう…今度の休日にでもいってみることにします。

投稿: 院長@野田カイロ | 2005.07.01 21:30

 コメントありがとうございます。

 どうやら、ご近所さんのようですね。papabubbleは、何故薬師銀座なんかに?と思うほど、珍しい店ですね。娘にせがまれているので、今日もペロペロキャンディーを買いに行きます。

 院長@野田カイロさん、これを機会に宜しくどうぞ。

投稿: BUSH | 2005.07.02 11:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: papabubble@中野2:

» PAPABUBBLEって何やねん [カイロプラクティック院長日記]
中野駅北口から新井薬師に向かって「薬師あいロード」という商店街があります。僕の通勤ルートなので毎日往復しているのですが、その途中に最近気になるお店ができました。 お店の名前は「PAPABUBBLE」。一見ちょっと高級ブティックか洒落たショットバーのような雰囲気の... [続きを読む]

受信: 2005.07.01 21:18

» papabubble のキャンディー(中野) [とべないとりのおいしいBlog]
メリークリスマス〜♪ トナカイは先に帰して一杯ひっかけちゃったふうのサンタクロー [続きを読む]

受信: 2005.12.21 14:11

« 金海鼠の酢の物@無印良店(1) | トップページ | 三陸産の海鞘(ホヤ)@無印良店(2) »