ぶぶかdeつけめん
神保町の取引先へ行ったついでである。2時寸前だったのでダメかなと思いつつも「二郎」へ・・・案の定振られてしまった。さて、どこで食べよう。「麺者服部」には先日行ったばかりだし、「斑鳩」を目指して九段下まで戻るのもツライ。元祖半チャンラーメンの「さぶちゃん」の前も通ったけど、その気にならず、なんとなく水道橋方向に歩いていくと「ぶぶか水道橋店」が目にはいったというわけ。
吉祥寺に本店があるこの店は、油そばが有名だそうだけど、なんとなく「油そば」という気になれず。また背脂系だというラーメンは二郎に振られた直後だけに、これまたなんとなく敬遠したい気分。で、つけ麺大盛りにしてみた。
トンコツ白濁のスープはしっかりダシをとってるようで、魚介の風味とともになかなか美味しい。太めの千切り?になっているチャーシューの食感も良かったし、トッピングのモヤシとネギのシャキシャキ感も良かった。つけ麺としては麺がちょっと弱いかな。
ほんとはあまり期待していなかったのだけど、充分美味しい。またここのスープ割りは、ダシを別の器に入れてかなりの量を出してくれる。つけ汁を割って飲むのもむろん旨いが、ダシだけで飲める機会はなかなかないので、これはこれで嬉しいサービスではある。
また機会があって、その気になったら、名物「油そば」も食べてみたい。
| 固定リンク | 0
コメント