« 湯島オートキャンプ場@猿ヶ京温泉2 | トップページ | がんこ@末広町 »

2005.05.23

ストロボ on PENTAX *ist Ds

 "PENTAX AF330FTZ"、ガイドナンバー33のオートストロボ。

050523pntx

 これもようやくだけど、デジタル一眼レフ"*ist Ds"を買った機会にと、先日中野のフジヤカメラで入手したものだ。本来はバウンスが使える最新の "AF360FGZ"なり、中古でももう一つ上のクラスが欲しいところなんだけど、主に家計の事情からの妥協の結果となった。室内では内蔵ストロボでもいいくらいだから「ま、いっかぁ」という軽いノリでこれにしてしまった。左の絵がそれだが、やはり一番目立っているのは FPHOTOストラップかもしれない。

 実際使ってみると、内蔵ストロボとの差は明らかのように思う。光量に余裕があるというのはやっぱりいいことなのだなぁ。ずっと内蔵ストロボで我慢してきていたが、これほど違うのなら、SF-X, MZ-5, MZ-3を使っていた時代から、どうしてもっと早く買わなかったのだろうと改めて思ってしまった。

 "*ist Ds"のHPには「TTLオートストロボ撮影では最小絞り付近では露出アンダー傾向に、開放絞り付近では露出オーバー傾向になる場合があります。」などと書いてあるが、その特性を理解して使えばいいのだから・・・なぁんて、んな難しいことを考えながら撮っているわけではない。手前に白いモノでもあれば、もうしょうがないや状態なので、私レベルにはこれでも充分過ぎるハズだ。

 そう言えば "*ist D"、"*ist Ds" が好調に売れてきたせいか、PENTAX互換のAFレンズが中古市場から一斉に姿を消してしまった感がある。これまで28mmの広角として使ってきたレンズが、標準レンズとほぼ同じ画角になってしまったので、17-20mm程度のレンズを探しているのだが、あっても高いし、なかなかうまくいかない。かくなる上はジャンクレンズに手を出すか・・・。

| |

« 湯島オートキャンプ場@猿ヶ京温泉2 | トップページ | がんこ@末広町 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストロボ on PENTAX *ist Ds:

« 湯島オートキャンプ場@猿ヶ京温泉2 | トップページ | がんこ@末広町 »