« 喜膳(きぜん)@鷺宮 | トップページ | 四文屋@新井薬師前 »

2005.02.13

自作ラーメン

 と言っても、私が作る訳ではない。自作マニアの方が作るラーメンを試食させてくれるオフ・イベントに参加したのだ。場所は地元中野、お馴染み大成食品である。同行者はT氏と家内。「とら会」にこのオフが発表されてすぐに申し込んだのだが、行ってみて大正解だった。
 本日のみの三部制で、我々は最後の14:45からの部。系統の違うラーメン2杯を実食できた。
050213_1 一杯目は、「魚介醤油」。茨城の“たけあきさん”の作品。トロミのあるスープは、てっきりとんこつベースだと思ったのだが、全く違っていて動物は鶏のみだそうだ。これに鯖をバックボーンにした魚介出汁を併せたのだそうだが、全くと言っていいほど鶏のエグミがなく、鰹の印象が強かったので不思議なものだ。トッピングにはトローリのチャーシューと、タケノコのシナチク。おやっと思ったのは浅漬けのピーマンで、シャキッとした食感がとても良かった。
050213_2 二杯目は、「白湯豚骨」。大分の“玉将さん”の作品。昔、私が博多系ラーメンにハマるキッカケになった鳥栖で食べたラーメンを彷彿とさせる味だった。あの独特のトロミとコクは長い時間かけて煮出したものだろうと思ったら、少なくとも15時間は炊いているのだそう。麺はさほど低加水ではない細麺だったが、スープによく合っている。薄いにも拘わらず、しっかりした食感のチャーシューも良かった。

 両者とも「自作にしては」というような条件付のものではなくて、実に美味しいラーメンだった。
 この機会を設けてくれた横浜在住Sさんや、OOSAKIさん、作り手や関係者の皆さんに多謝。また場所を提供してくれた大成食品の大度量にも感謝感謝なのである。またこんな機会があったら参加したいものだと思った。

| |

« 喜膳(きぜん)@鷺宮 | トップページ | 四文屋@新井薬師前 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自作ラーメン:

» ラーメン自作オフ [サイクらー日和]
2005.2.13  世の中にはラーメン好きが高じて自宅で作ってしまう人々が少な [続きを読む]

受信: 2005.02.15 01:29

« 喜膳(きぜん)@鷺宮 | トップページ | 四文屋@新井薬師前 »