« 一代@代々木 | トップページ | おどろきの「丸長@荻窪」記 »

2005.02.25

やきとん秋元屋

 C氏と久しぶりに「秋元屋@野方」に行った。待ち合せまで時間があったために先に「一代」してしまったのだが、結構満腹状態にも拘わらずというか、返ってそのせいで喉が渇く。
050225_3 ビール小にキンミヤの梅割り×2、ハイボール×2。あての煮込みがうまかったなぁ。トロトロのモツと味の染み込んだ玉子が良く合う。そうそう、ここでHさんなるmixiの人に出会った。なかなか楽しい方で、西武新宿線沿線の飲み屋ネタ、博多ラーメンネタなどで話も弾む。店を後にしたのは10時頃だったろうか。満腹の大満足でもある。
 普段なら、締めに「ラ」のハズなのだが、今日は既に昼時に「がんこ@末広町」、呑む前に「一代」と、2杯もイッてしまっているのでパス。素直に家路につくことにした。
 それにしても秋元屋さんは、よく繁盛しているなぁ。この日も、お客は入れ替わり立ち替わりではあるが、ほぼ満席状態がずっと続いていた。今度は腹を減らしてまた来なきゃ。

| |

« 一代@代々木 | トップページ | おどろきの「丸長@荻窪」記 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やきとん秋元屋:

» 野方の記憶 [レバサシ日誌]
 金曜日、週末である。 夕方b氏よりメール。 「荻(窪)中(野)野(方)沼(袋) [続きを読む]

受信: 2005.02.28 23:10

« 一代@代々木 | トップページ | おどろきの「丸長@荻窪」記 »