代々木~江古田で二連食(たけにぼ&ヤマン)
さてと今日のヒルメシは何にしよう。先日オギ二郎したから今日は馬場二郎してみるかなと高田馬場へ。でも祝日は休みだった。ガックシ。
幸いこの日は二郎禁断症状までは至っていなかったので、どうせなら普段なかなか行けない新店にしようと、とら会で書込みのあった「めじろ@代々木」へ。んが、この店もお休みだった。ろくに調べもしないで休日に動き回るとこんなんばっかし。

しかたなく「たけにぼ@代々木」へ。「たけにぼ」を向こうに廻して「しかたなく」って言うのもヘンだけど、オープン間もない頃に食べてみて「あれ?深大寺の店と違うなぁ」という印象をズッと持っていたからなのでした。
行ってみると、予想に反して店内はガラガラ、学生さんも今日は皆休みだからかな。「たけにぼ」で一番のお気に入り「塩」を食しました。ガーン!とキましたね。
美味しかったぁ。もうまさに深大寺の時に感じたあのウマさでした。オープン直後のもの足りなさは、安定していなかっただけなのかも知れません。
さすが「たけにぼ」と思わせる一杯でした。
さて、当初は二郎のつもりだったので、まだ腹に余裕がある(^^;
代々木駅まで歩いて、ふと見ると「そっか大江戸線が通っているんだ」。頭の中に「江古田」の風景が浮かびましたね。
新江古田からしばらく歩いて「ラハメン・ヤマン」へ。ここは「とら会」で某大御所からお薦め頂いていたお店なので、一度は是非と思っていたところなのです。
一時間も経たないうちに二杯目なので「つけ麺(右の絵)」を注文。ツルツルした食感の中細麺が硬めに茹でられていて、私の好みです。つけ汁も今時の美味しい魚介系が香って実にグッド。

いやあ、これまた美味かった。普通二杯目って味がわかんなくなったりするもんなんだけど、きっちり旨さが伝わってきました。
こりゃ当分、江古田へ行くと入るべき店で悩みそう。
ともあれ、幸せ一杯、腹イッパイの、休日なのでした。
| 固定リンク | 0
コメント