2023秋の新井薬師公園
| 固定リンク | 1
秋のミニ旅、第3弾? ん?4弾か(^^; ともかく家内を乗せて渋滞の中央拘束から五日市街道→檜原街道。
その家内のリクエストにより目的地は「秋川渓谷」。ちょうど紅葉の見頃かなと思っての遠征は二年前に続いて今回で二度目。
11時過ぎに着いてみると、銀杏(いちょう)の黄色はほぼ終わっていて、カエデやモミジの赤には少しだけ早い、のかな。
でも場所によってはモミジもかなり落葉が始まっていて焦げ茶色に濁ってしまっているのが目立つ。そんな画像はパスして見栄えのするやつを載せておきましょう(^^ゞ
ビュースポットの欄干に残った落ち葉をパチリ。手持ちなのでピンが甘いのはご容赦(^^ゞ
その場所から撮った有名な「石舟橋」。渓谷に架かる長さ 96mの吊り橋。この赤い橋と紅葉がよくメディアに載るのだけど、あんなに鮮やかな赤や黄色はないってば(^^;
一時間ほど付近を散策して「足湯」で一休み。ほんの少しだけの山歩きなのだけど、これって心の疲労回復によく効きます(^^;
さて、もう少し奥地まで行って(クルマだよ)昼食といたしましょうかね。
◇CANON PowerShot G7X Mk3 24-100mm/F1.8-2.8
CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM
| 固定リンク | 0
梅乃家でお腹いっぱいになった後、最初に向かったのは金谷漁港手前の富士山ビュースポット。天気はいいのだけど、朝イチの海ほたるでは大気が水蒸気を多く含んでいて今イチ。ここ「漁師料理かなや」ではどうか。
うーん、スッキリクッキリというわけには、なかなかいきませんね。三浦半島(手前は久里浜)越しに「富士山」が霞んで見えました。好天なのに残念なんて思いつつ内陸へ。
そして「養老渓谷」。まだ紅葉には早いのは分かっていたけど、今日はタップリ時間があるので久しぶりの房総半島内陸。
まずは緑のトンネルで有名な「向山トンネル」。世にも不思議な「2階建てトンネル」としても有名ですね。緑色に見えるのは照明の波長のせいだそう。
トンネルを抜け遊歩道を歩くと渓谷はこんな感じ。たしかに紅葉はまだまだですね。
少し寄ってみると、多少雰囲気は出るかと(^^ゞ
この養老渓谷遊歩道、今年9月の台風の影響で遊歩道のちょうど中間あたりで土砂崩れが起きてしまい、途中が通行止め。一番の見どころ「粟又の滝」付近がやられたらしい。
紅葉の見頃まであと一ヶ月ほど。重機が入れそうにない渓谷。復旧は間に合うのでしょうか。
◇CANON PowerShot G7X Mk3 24-100mm/F1.8-2.8
| 固定リンク | 1
全国旅行支援の長野県バージョン「信州割SPECIAL」で蓼科・富士見へのミニ旅です。
日曜日の朝8時に家を出て中央高速を西へ。幸いこれといった渋滞もなく途中休憩をはさみつつ最初の目的地へ。
奥蓼科「御射鹿池 (みしゃがいけ)」
一度は来て見たかったのです。本来は農業用のため池で、かつて信州に赴任していたころには話題にもならなかった場所だけどCMやインスタで一躍脚光を浴びたのだそう。
ちょうど紅葉の時期。でも池の周りには華やかな赤はなく茶色っぽい黄葉ばかりなので、ちょっと寂しい。観光用を始め出回ってる多くの画像って、相当盛ってるでしょうと。というわけで見た目に近づけるために若干加工しています。
◇CANON PowerShot G7X Mk3 24-100mm/F1.8-2.8
| 固定リンク | 1
安曇野滞在二日目の土曜日。東京は曇天または雨らしいけど、こちらは快晴。山の上も天気は良さそうだと早朝(と言っても 8時だけど)安曇野を出て、目指すは乗鞍高原。
もちろん狙いは乗鞍岳と紅葉ね。実際、奈川渡を越え乗鞍高原の入口とでも言うべき「番所」あたりからは秋の気配が一気に増した。
ちょうど一時間で「乗鞍高原一の瀬園地」に到着。
目の前には紅葉に彩られた「乗鞍岳」の雄姿。そしてご覧のとおりの快晴。
園地の中へと足を伸ばすと、こんな景色が待っていてくれた。実はこの乗鞍岳周辺、紅葉と言っても鈍い黄色や茶色系が多いのです。だから赤系のモミジやダケカンバなどを求めるには園地の中を右往左往。
こちらは「まいめの池」越しの乗鞍岳。池に「逆さ乗鞍岳」が写ってくれました。
同じ池の別アングル。ズームで切り取ったものだけど、雰囲気は出ているかなと。
最後にもう一度「乗鞍岳」。錦秋と呼んでもいいのではないかと。
この時期に安曇野に来ること自体がとてもマレなことなので、紅葉とタイミングがあったのは嬉しいことでした。
◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9
CANON EOS 5D Mk3 + EF 24-105mm F4L USM
| 固定リンク | 1
天気予報で今日は暖かいと言っていた。それではと日の出前の薄明に家を出て、中央特快で目指すは高尾。
例によって1号路で山頂を目指します。1号路は紅葉の見どころも殆どないのでヒィハァ言いながらとにかく登ります。
「高尾山山頂 599m」。今年5度目、今秋では4度目の高尾山です。山頂の紅葉はすでに終わり。それなりに寒い。でも幸い風がないのがありがたい。
よく晴れてくれたのでクッキリ「富士山」。昨日の東京湾、三浦半島越しの「ボンヤリ富士山」と大違い(^^;
そして持ち込んだ缶ビールでプハーッ(^o^)v
下りの途中、男坂上の紅葉をパチリ。紅葉は山頂を始め殆どの場所では終わってしまっているけれど、こんなところもあるのですね。
下りきって、京王線高尾山口駅のホームから見た氷川神社の紅葉。
こちらは同じく京王線高尾駅から見た里山の紅葉。もうじき里山も終わりなのかな。
◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9
| 固定リンク | 0
金曜 朝 7:24の高尾山登山口。今月三度目の高尾山ね。
まだ陽が当たっておらず寒々しい感じ。実際寒かったのだけど歩き始めると早くも汗。
ロープウェイ高尾山駅上の展望広場あたりの紅葉。
薬王院下の山門あたりは今まさに見頃を迎えている。陽が当たるとやはり美しい。
高尾山山頂からの霊峰富士。こちらの紅葉は終わりかけていて、あまり美しくなかったのでパス。
持参したビールでプハーッ!
しばらく滞在して9時過ぎに下山を始めると大変な数の登山客とスレ違ってビックリ。早い時間に来て良かった。
高尾山が見頃を迎えていると報じられているせいなのでしょう。10:20過ぎという時間に清滝駅に着いてみるとロープウェイ利用者の大行列も。
朝と同じような場所からパチリ。陽が当たるとこんなにも違うかと思うほど紅葉が映える。先週の段階ではまだ見頃だった銀杏はすでに葉を落としてしまったようだ。
下山したらまた「高橋家」で蕎麦をと思っていたのだけど、覗いて見ると先週と違って店内に待ち客多数。あっさり諦めて帰ることにいたしましょう。
◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9
| 固定リンク | 0
秋と言っても暦的にはすでに初冬らしい。さて先週に続いての高尾山。中野から中央線ね。一度気に入ると飲み食いでもなんでもリピートしてしまうのが私の特徴?
で今回はケーブルカーを使わずに迷わず一号路。一号路でもケーブルカー「高尾山駅(山腹駅)」までの前半戦が結構しんどい。かなりペースを落としながらも 8:35、1時間と15分ほどで山頂着。およそ 6,800歩。
山頂からの富士山。残念ながら半分雲がかかってしまっている。
晴天だけど風が強く、ポロシャツにダウンベストという姿ではかいた汗が気化熱に奪われ、かなり寒い。
山頂の紅葉は間もなく終わりだろうか。
現時点でこんな感じね。寒いと震えながらも富士山にかかった雲が晴れるのを待って、ここに40分ほど滞在。結局晴れなかった(;_;)
「吊り橋(みやま橋)」 下りは四号路を選んだ。前日の雨の影響もあって所々ぬかるんでいる。トレッキングシューズを履いてくるべきだったか。
この下りがロートル爺さんの膝に結構キビしかった。軽く痛みがあったので無理はせず山腹の高尾山駅からはケーブルカーで下りることにした。(山頂から高尾山駅まで約1時間 3,700歩)
おっと、ここでお土産の「天狗焼き」を買わなくちゃ。開店時間の10数分前で行列はまだ7人ほど。
山麓の紅葉はこんな感じ。駅に向かう前に・・・やっぱりビールと蕎麦だな(^^;
◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9
| 固定リンク | 0
早朝、中野駅から中央特快高尾行。高尾駅に着いてみると東京より明らかに寒い。薄着、ポロシャツに薄いダウンベストは失敗だったかも(^^; ともあれ、京王線に乗り換え高尾山口へ。
ケーブルカーの「清滝駅(山麓駅)」へは徒歩5分。6:50の始発には間に合いそう。でもすでに結構な人数の待ち行列。幸い始発にギリギリ滑り込みセーフ。やっぱり秋の高尾山は人気なのね。はい、今回も軟弱にケーブルカーです(^^ゞ
「高尾山駅(山腹駅)」からは初心者向け1号路で歩き始め、割りとあっさり山頂着 8:29。連続して歩いた時間は 30分強。歩数にしてわずか 2800歩程度。
前回(5月)は1号路でもかなり苦戦した記憶があるのだけど、様子が判っていたからだろうか。思い切り余力を残しての登頂?だった。
紅葉にはまだ早いと思っていたけど、山頂はすでに紅葉が始まっていた。
そうして見晴台からは見事な「富士山」。これだけハッキリ見えるのはそうそう無いことかもしれない。コンデジしか持ってこなかったのが悔やまれる。
冠雪した富士山は美しい。手前の木の間から遠くに「相模湖リゾート プレジャーフォレスト(旧相模湖ピクニックランド)」の観覧車が見えるのが判るだろうか。
山頂は今日程度の薄着だとちょっと寒かったけど、何はともあれ来てみてよかった(^o^)v
もう一つ良かったことは・・・山頂の少しだけ下にある「やまびこ茶屋」。10:00開店だと思っていたけど 9:30には開いていたみたい。ありがたい。
当然これでしょぅ。「ビール 600円」と「味噌おでん 600円」の組合せ。このために電車で来たのですよ。いや、このために登ったのですよ(^^; 9時半過ぎから呑める幸せのプハーッ!(^o^)v
さて、下山することにいたしましょう。それにしても電車で来る高尾山がこんなに楽チンだとは思わなかった。中野から50分程度で山麓駅だものね。紅葉が見られるうちにもう一度くらい来てしまうかも。
◇CANON PowerShot G9X Mk2 28-84mm/F2.0-4.9
| 固定リンク | 0
000 過去ログ うどん:吉田のうどん うどん:武蔵野うどん うどん:讃岐・九州系ほか おいしいキャンプ場 そば イベント・祭り エッセイまたは ひとりごと カメラ・レンズ キャンプ・アウトドア クルマ関係 グッズ グッズ:家電 AV パソコン・インターネット パチリ:00いろいろ パチリ:10花・植物 パチリ:20紅葉 パチリ:30風景 パチリ:90中野楽写 ラーメン:01千代田区 ラーメン:02中央区・港区 ラーメン:04新宿区 ラーメン:05文京区 ラーメン:09品川・大田 ラーメン:10目黒・渋谷 ラーメン:12世田谷・杉並 ラーメン:14中野区 ラーメン:16豊島・練馬・板橋 ラーメン:24その他の23区 ラーメン:50信州 ラーメン:88その他の地域 ラーメン:91袋麺・カップ麺等 ラーメン:がんこ系 ラーメン:がんこ総本家 ラーメン:二郎インスパ元等 ラーメン:二郎(直系) 中野真南風エイサー 呑みと肴 家メシ 富士宮やきそば 旅・はとバス・バス旅 旅・ミニ旅 11北海道 旅・ミニ旅 12東北 旅・ミニ旅 13関東 房総 旅・ミニ旅 14中部 甲信越 旅・ミニ旅 15東海道 旅・ミニ旅 16その他の地域 温泉・日帰り温泉・銭湯 美味しい店:とんかつ 美味しい店:中華系 美味しい店:和食・海鮮 美味しい店:洋食系 美味しい店:肉料理系 読書・映画・観劇など 食べ物・料理・テイクアウト
最近のコメント