2024.10.06

新店・間借り営業「のど黒らぁ麺 永屋@中野」

 中野ラーメンストリート(ふれあいロード)の早稲田通り側出口近く。ローソンの対面で「鮨せいざん」の二階。ここに「DJ BAR N's(エヌズ)」という店があるのだけど、そこにいつの間にか(10月4日)間借り営業でオープンしていたのがこの店。(高円寺の間借り営業からの移転らしい)

 というわけで昨日土曜日の晩と今日昼の二回に分けて行ってきました。

241005kooriya01

 「のど黒らぁ麺 永屋」
 二階の窓にチラリと「麺」の提灯が見えてますね。一階の路上には店名と百名店出身というのがかかれた看板も出ています。

241006kooriya01

 店内はいかにも若者向けでオジサン的には決して呑みには入らないであろうバー(^^; 間借りスタイルなので昼間だけラーメンを提供してくれています。

 ヒゲのご主人は「八五(勝本)」出身だそう。勝本には水道橋に事務所があった頃には何度も通いましたね。鶏と豚に軽く煮干しが香る清湯スープのラーメンでした。でもこの店はその名のとおり「のどぐろ」をメインのダシにしたラーメンだそう。店内には三河屋製麺の麺箱が置かれてます。

241006kooriya02

 こちらが壁のメニュー。基本的にラーメンは塩と醤油。ほかにチャーシュー丼など。
 夜はバーだというのに、ハイボールもあるというのに何故かビールがない。残念過ぎる(;_;)

241005kooriya04

 「特製らぁ麺 (醤油) 1,500円」
 まずは昨日の醤油から。ご覧のとおり黒く濃い色のスープにチャーシューが4枚と味玉が載ってますね。スープをひと口。うん、旨い。

 このコク深さと脂の感じは動物系も使っているのかもと「豚かなんかも使ってますか?」と聞いてみると「いえ、のどぐろだけです。わずかに魚介」と。へぇ~、そうなんだ。
 のどぐろを最後に食べたのはいつだったろう?なんて思いながらも旨いからいいじゃんと食べ進みます。

241005kooriya05

 醤油色に染まって上がってくるのは三河屋製麺製の極細ストレート麺。博多系ほどではないにしても加水率やや低めかな。ラーメンにちゃんと合った旨い麺です。

 低温調理だというチャーシューは部の肩ロースを使っているとのこと。肩ロースにしては脂身が少ないのは、わざわざ脂身を落としているか、少ない部位を使っているからだろうか。いずれにせよ、この適度な厚みを持ったチャーシューはしっかり目の食感と豚肉らしい旨みのあるものでした。

 うん、このラーメンなら塩も食べてみたいと翌日、日曜日。11:30をわずかに過ぎて着いてみると、まだ殆ど知られていないこともあって先客無しの後客1。

241006kooriya03

 「特製らぁ麺 (醤油) 1,500円」
 バーらしく店内が暗いのと光源が右上方にあるので、うまく色が出ないのだけど現物はもう少し澄んだ黄金色に近い塩スープ。これもまたいい。のどぐろの旨みがどういうものだったか具体的には思い出せないのだけど、旨いスープに仕上がっているのはよくわかる。

241006kooriya04

 麺は醤油と同じ三河屋製麺の極細ストレート。あれっ昨日よりヤワめ。でもこの麺好き(^^;

 どちらもカウンターに置かれたブラックペッパーがよく合いますね。これ適量(多めに?)振りかけるのが吉です。

 簡単ではないのだろうけど間借りにしておくのは惜しいラーメンだと思いました。

 また近々行ってみようと思います。

241006kooriya06

 ビールを出してくれるようになったらなぁ。つい「ハイボール 400円」を頼んでしまったではありませんか(^^;

のど黒らぁ麺 永屋
 https://twitter.com/ramen_nagaya
 中野区中野5-53-5 マガザン中野2F 最寄駅:中野
 DJ BAR N's(エヌズ)の間借り営業 水曜休
 11:00-19:00 火曜 11:00-17:00 売り切れ終了
 2024/10/4 高円寺から移転オープン

| |

2024.10.05

「高円寺 ともちんラーメン」で 中華そばの塩

 ここのところ毎週土日のどちらかで出かけて来てますね。

230805tomochin00

 「高円寺 ともちんラーメン」
 例によって朝ラーです。何度も書いているので詳細はパス(^^; ちなみに今日の厨房はいつもの麺上げ担当の女子1と小柄な若者1、おじさん1の3人体制。

241005tomochin01

 「サッポロビール 赤星 600円」と無料のツマミ
 いつもどおりコイツからのスタートです。ツマミにはテーブル上のキューちゃんとニンニク、さらに一味唐辛子を加えます。

241005tomochin02

 「中華そば (塩) 850円」
 9月下旬からラーメン類は各100円値上がりしてます。いつもどおり美味しい。

241005tomochin04

 新宿だるま製麺製のツルツルでビロビロ、でもちゃんとコシがある太平打ち麺。

241005tomochin03

 「チャ丼(チャーシュー丼)化」 いつもどおり「メシ無料(ご飯少な目)」をチャ丼化。レンゲで軽くスープを少量廻しかけていただきます。

 ウマい、旨いと食べ進み、完食の 9割汁で ご馳走様でした。

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-22:00 土 8:00-22:00 日祝 8:00-21:00
 最近 金曜土曜は深夜営業もやっているみたい
 ほぼ無休 (木曜休多し?) 2021/5/20オープン

| |

2024.10.03

「とんかつ のり@中野」上ロースかつ定食

 気分はつけめんだった。だから最初はネットで限定をやってくれていることを知った「鵺 NUE」の開店時間を狙って出かけた・・・のだけど 30分開店が遅れるとの張り紙(;_;)
 途方に暮れて歩く道すがら(^^; いつも開店時間には小規模だけど行列が出来ているこの店が空いている。

241003tonnori01

 「とんかつ のり」 というわけでおよそ半年ぶりの訪問です。今回で19回目ね。この地における唯一の独立系とんかつ店で林SPF豚を使う店になります。

 店に入ると、お一人様は空いていてもほぼ間違いなく壁際のカウンター席に座らされます。味気ない壁と睨めっこ。

241003tonnori02

 ランチメニューをチラリと見てオーダーは上ロースかつと生ビール。

241003tonnori04

 「キリン生ビール 580円(税込)」
 ビールはじきに来たけれどツマミもとんかつの添え物の先出しも無いので、再び壁を睨みつけ・・・グビッ(^^;

240321tonnori03 240321tonnori02

 卓上の調味料類。左からドレッシング2種にソース。右はピンク岩塩に結晶塩、(ヒマラヤ)黒塩とカラシ。この黒塩が好み。不思議な甘みがあるんです。あとカラシを自由に使えるのもこの店のいいところ。

241003tonnori08

 「林SPF豚の上ロースカツ定食 200g 1,700円(税込)」
 目が細かい衣は薄いキツネ色。もう少し粗目のパン粉でサクッとした食感の方が好きだけど、それはまぁ好みの問題か。ちなみにこのパン粉は中屋パン粉工場のもの。
 大盛り(無料)でお願いしたご飯は変わってなければ信州辰野産コシヒカリ「天竜ほたる米」。そして豚汁。添え物はタクアンにキンピラ。

241003tonnori09

 ご覧のとおり赤身肉は中心部分が淡いピンク色。赤身部分はギュッという歯応え。林SPF豚らしい旨味と脂身の甘さはしっかり伝わってきます。
 今日の揚がり具合は完璧と言ってもよさそう。実に旨い。

 お気に入りの黒塩とカラシの組み合わせで殆どを、時々ピンク岩塩とカラシで食べ進みました。
 炊き立てのご飯がまた旨い。生姜の効いた濃い目の豚汁も良しで、この値段でこの仕上がりなら、もう文句ない文句ない。
 全てきれいに頂いてご馳走様でした・・・・#

 今月のとんかつも二回になってしまうなぁ(^^ゞ

豚肉料理専門店 とんかつ のり
 https://tonkatsunori.owst.jp/
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:00-14:00 17:00-23:30
 月曜休 2018.12.3オープン

| |

2024.10.02

「オリエント・スパゲティ@中野」でオリエント風ナポリタン

 今日の昼メシはどこにしよう。そう言えばこの店が好物のナポリタンを再開していたはずだった。先日食べた牛すじカレーのヤツがイマイチだったので、そのリベンジ。

211218orientspa01

 「オリエントスパゲティ」 薬師あいロードの中ほどにあるお気に入りのパスタ屋さん。創業後38年にもなるそうだ。とすると私は濃淡はあるものの、いつも笑顔だった前オーナーの時代から 38年間 通い続けているわけです。

 てなことはおいといて、開店時間の11時半に着いてみると一等賞。

241002orientspa01

 いつものカウンター奥の席に座って、一応メニューを眺めたもののオーダーはもちろんオリエント風ナポリタンと生ビール。

241002orientspa08 240615orientspa03

 「ハートランド?生ビール 650円」「キャベツのサラダ」
 今日の生ビールはご主人がサーブしてくれけど、相変わらず泡の量が多め。以前スタッフのお姉さんが出してきた生ビールは 1/3近くが泡だったことがあるから、それよりはマシだけど・・・。
 てなことは置いといて、このビールをアッと言う間に飲み終わり、サラダを食べ終わる頃にご提供。

241002orientspa02

 「オリエント風ナポリタン(大盛) 1,400円 (税込)」
  オリエント風と名付けられているとおり、このナポリタンは店のオリジナル。決して単なるケチャップ系の味付けではないのです。
 また単にトマトソースを使っているというわけでもなく、マリナラソースとアメリケーヌソース(いずれも自家製)をベースとしたイカ・エビ風味のスパゲッティなのです。

 あ、喫茶店やロメスパ系のベタなケチャップ味のヤツも大好きではありますが(^^ゞ

 メインのトッピングはフランクフルトと小エビ。そして少量のシメジとピーマン。フランクフルトのジュワッとエビのプリッとした食感がいい。そしてイカの風味。

241002orientspa03

 アルデンテなスパゲッティに、この手間のかかった美味しいソースが絡むと、うんウマい。なんというか甘みを感じる優しい味。大好物なんです。
 テーブル上のバジルを適量振りかけると、さらに私好み。

 そうそう、いつの間にか粉チーズがテーブル上から消えて有料(100円/10g)になってました。何かと世知辛い世の中ではあります。

 ともあれ旨いウマイと食べ進み、お皿をなめるように完食(^^; ご馳走さまでした・・・・♭

 このオリエント風のレシピについて、もう少し詳しく知りたい方はメニューの説明文かこちらのHPへ。「オリエント風ナポリタンのできるまで」

 このメニューはソースに手間が掛かることとスルメイカのゲソが入手しづらくなったことから 2年ほど封印されていた時期がある。でもこの店がフジテレビの「街グルメをマジ探索 かまいまち」で取り上げられたことをきっかけに復活したものなのですね。

 今のところ期間限定。できるだけレギュラーメニュー化していきたいとご主人は言っていたけど、なかなか。まぁ期待していましょう。

オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/
 中野区新井1-23-22 最寄駅:新井薬師前 or 中野
 11:30-15:00 17:00-21:30
 月曜休 (火曜日も休み多い。他に臨休あり・HP参照)

| |

2024.10.01

「うどんや大門@中野」で かけの冷や冷や

 さて今日の昼めしはどうしようかな。久しぶりにうどんが食べたいと中野ブロードウェイ。

230600daimon01

 「うどんや 大門」 およそひと月半ぶりですね。開店時間の30分ほども前に着いてみると、すでに4人のお待ち。二人目までに入るとイスに座れるんだけど。最初の二人は一体何時に来ていることやら。(上の画像は過日撮ったもの)

 定刻に開店。15分ほど前に注文は聞かれているので着席してお待ち。

241001daimon01

 「サッポロビール赤星 570円」と「天ぷら2種 310円」
 一部食べてしまった後の画だけど天ぷら2種は ゲソ天 140円とミョウガ天 100円。
 座って間もなくというタイミングで出てくるのがこのビールと天ぷら。ビールを頼んでいなお客さんにはうどんと同時に出てくるのですね。

241001daimon02

 「かけうどん(大) 冷や冷や 650円」
 きれいに麺線を揃えて提供される真っ白なうどん。いかにも旨そう。
 いつもどおり卓上の無料トッピング三種(ダイコンの鬼おろし、生姜、天かす)を適量加えて食べ進みます。

241001daimon04

 今日は一反木綿みたいな ひもかわ風幅広うどん が混ざってました。ラッキー。

241001daimon03

 この白くツルツルでシコシコのうどんはこれぞ讃岐うどんというASWnという小麦粉(日清製粉の赤丸金魚)です。

 冷たくやたら旨いダシつゆは、もちろんイリコでとったもの。もう文句無し

 全てきれいに食べ終わり・・・この出汁つゆは残せない。もちろん全汁でご馳走様でした・・・・#

◇かつてスタジオジブリのスタッフでもあり「映画 うどん」の制作にも携わったご主人が、その縁から讃岐の名店「一福」で修業した讃岐うどん。ご主人が打ち、茹で上げるうどんと、奥さんが絶妙なタイミングで揚げる天ぷら。どちらも文句なしのお店なのです。

うどんや 大門
 中野区中野5-52-15 最寄駅:中野
 中野ブロードウェイ地下1階
 11:00-15:00頃(売切れ終了) 水曜休

| |

2024.09.30

「点心拉満@中野」で 五目麺のBセット

 今日で 1年の3/4が終わりですね。早いよね。さて昼メシはどこに行こうかと迷った・・・困ったときはこの店。

220227tensinrm01

 「点心拉満 (てんしんらんまん)」 中野駅の北、早稲田通り沿いにあるいわゆる中華系の町中華でコスパ抜群の店(^^;

240930tenshinrm05

 「本日のサービス」を見て即決。ビールとともに"B"をコール。

240730tenshinrm01

 「サッポロビール黒(大瓶) 650円」
 大瓶なのがいいところ

240930tenshinrm01

 「五目麺と半チャーハン、餃子2個セット 900円
ご覧のとおりです(^^; エビ、イカにキクラゲや各種野菜。それぞれの旨みが溶け込んで結構旨いんです。けっこう食べでもあります。

240930tenshinrm04

 今日の鍋振りはいつものおじさん。安心です。半チャーハンの量もいつもどおりだし。

 餃子はビールのツマミになるし、ボリューム的にも満足できるしで、やっぱりこの店の本日のサービスはお得です。

点心拉満 (てんしんらんまん)
 中野区中野5-50-7 最寄駅:中野
 11時過ぎ頃~28時頃まで
 2008年夏オープン 2021/9/16リニューアル

| |

2024.09.29

「高円寺 ともちんラーメン」で 中華そば

 ちょうど一週間ぶり。日曜朝の高円寺純情商店街。もちろん 8時からの朝ラー狙いです。

230805tomochin00

 「高円寺 ともちんラーメン」
 開店時間の5分前に着いてみると友人Ercが先着。後客ポツポツで開店時には5人ほど。

 定刻に開店。券売機で食券を買って着席。今日の厨房は店長と年配のおじさん、女子1の3人体制。

240929tomochin05

 「サッポロビール 赤星 600円」と無料のツマミ
 いつもどおりツマミにはテーブル上のキューちゃんとニンニク、さらに一味唐辛子を加えて朝ビー。至福のひと時なんです。

240929tomochin01

 「中華そば (醤油) 850円+茹で玉子 100円」
 今日は珍しくというか久しぶりにデフォルトの醤油です。ニンニクとコショーそして一味を少量加えて食べ進みます。

 豚肉の出汁が殆どだと言うスープ。醤油ダレでも塩味は強め。このショッパ旨さは塩と共通です。

240929tomochin02

 もちろん加水率高めツルツルでビロビロの太平打ち麺も共通。濃くて強い味のスープに負けない麺自体が旨いラーメンになっているのです。

 スープもチャーシューもケチケチしないのが、この店のいいところですね。

240929tomochin03

 「チャ丼(チャーシュー丼)化」 茹で玉子を頼んだのはこのため。いつもどおり「メシ無料(ご飯少な目)」にラーメンからチャーシュや具材を移して最後に茹で玉子。ちょっと豪華に見えるでしょ(^^;

 麺を食べ終わったところでこいつに取りかかり、全て美味しく頂いて完食の 9割汁で ご馳走様でした。

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-22:00 土 8:00-22:00 日祝 8:00-21:00
 最近 金曜土曜は深夜営業もやっているみたい
 ほぼ無休 (木曜休多し?) 2021/5/20オープン

| |

2024.09.28

「竹岡式ラーメン 梅乃家風への道」ラーメン編(その2)

 「チャーシュー編(その2)」に続いて「ラーメン編(その2)」です。

 おさらいしておくと、先日その1で作ったラーメンが「竹岡式ラーメン 梅乃家風」を名乗るにはあまりにも微妙。それなりに旨いものの似て非なるものだったわけです。

240926umeno8fu06

 それではとチャーシューを煮るところから再スタート。再びラーメン作りです。

24092441

 梅乃家風に欠かせないのはタマサ宮醤油店の本醸造醤油で煮たチャーシューとその煮汁(タレ)、都一の乾麺。この三種の神器は全て揃いました。

 まずは都一の乾麺を茹で始めましよう。茹で上がるまでの間にラーメンどんぶりにタレ(煮汁)を張ります。違うのはここ。前回は悪魔のささやきに負けて入れてしまった白い粉を使わなかったこと。
 そして冷蔵庫で硬くなっていたチャーシューを軽くレンジでチン。

 麺が茹で上がると、その茹で湯でタレを割りスープとし、麺を投入。そして海苔にメンマ、チャーシュー。最後にキザミ玉ねぎをトッピングすると・・・。

240926umeno8fu13

 「竹岡式ラーメン 梅乃家風」の完成です。
 黒に近い醤油色のスープに中細縮れ麺。トッピングにはチャーシュー、メンマ、海苔、キザミ玉ねぎ。前回同様、見た目はほぼ完璧。醤油の香りも実にいい。

 まずはスープをズズッとひと口。あっ旨い! 前回よりはるかに梅乃家風になっている。そっくり同じとは言わないけれど、かなり近いものになっています。なんかとっても嬉しい。

240926umeno8fu14

 もちろん醤油色に染まって上がってくる細ちぢれ麺も旨いし、チャーシューだって文句なし。強いて言えば脂身の多い部分だったので脂が強すぎたかなというくらい。

 今度はルックスだけでなく中身もかなり梅乃家に近づけたかと思います。と自画自賛と言うか手前ラーメン(^^ゞ

 そう、前回の失敗の原因は白い粉(化調)だったのです。入れるとタマサ醤油のエッジが効かず丸くなってしまうというか凡庸な味になってしまうのです。そんなもの入れちゃいけなかった。ちょっとでも疑った梅乃家さん、ゴメンナサイm(__)m

 長女にも食べて貰ったところ。いつも辛口批評な彼女も「ちょっと濃いと思ったけど途中から気にならなくなった。なかなかいいじゃん」と。父ちゃん嬉し(^^;

 というわけで、BUSHの「竹岡式ラーメン 梅乃家風」はこれにて完成です。あ、あくまでも「風」ですからね。

 まだ都一の乾麺もあるし、もちろんチャーシューもその煮汁も残っているしで、しばらくの間は楽しむことができそうです。

 ・・・めでたしめでたし(^o^)v

 そうそう、チャーシュー用のバラ肉だけど、もう少し赤身と脂身の比率が安定している肉を使うべきだと思った。いわゆる三枚肉のきれいなやつ。ちょっと値が張ったとしてもその価値はありそうです。

| |

「天ぷら 住友@中野ブロードウエイ」で 上天どん

 土曜日のランチ。オオタニサンを観ていたせいで出遅れた。12:40過ぎに着いてみると幸い行列は一組二人だけ。少々間があって店内へ。

240809sumitomo01

 「天ぷら 住友」
 およそ一月ぶり。中野駅北口地区における町天ぷらの代表格。中野ブロードウェイの完成時からある店の一つです。

 今日も厨房の揚げ担当(二代目)とフロア担当のおじさんの二人体制。

 カウンターに座って「上天丼」と「サッポロビール」をオーダー。

240928sumitomo01

 「サッポロ黒ラベル 590円」
 いつもどおりプハーッ!でスタート。

240928sumitomo02

 「上天丼 980円+ご飯大盛り50円」
 混んでいるせいで少し間が空いてご提供。エビ天が 4本に、あとメゴチとキスにアジ。ゴボウのササガキでエビ天を丼用にまとめているのが特徴。この内容で 980円なんですよ。

240928sumitomo03

 白身魚のホクホク感と太い海老天のプリプリ感。さして衣のパリッサク感。丼つゆも甘過ぎず辛過ぎずで文句なしです。
 ご飯は大盛りにしておいて正解。でないとご飯だけ先に無くなってしまうのですね。

 この夏、値上げされたと言ってもほんのわずか。相変わらずコスパ抜群の町天ぷらなのです。

 味噌汁にお新香もすべて美味しく頂いて、ご馳走様でした・・・・#

天ぷら 住友
 中野ブロードウェイ2F 最寄駅:中野
 11:30-15:00 月曜休 1966年創業

| |

2024.09.27

「竹岡式ラーメン 梅乃家風への道(その2)」チャーシュー編

 先日作った「梅乃家風チャーシュー」は、その後ほんの一部を残して晩酌のお供にと消えてしまった。

 タイトルの「竹岡式ラーメン 梅乃家風」を作るのにはまたチャーシュー作りから始めなくてはならない。

240926umeno8fu01

 「国産豚バラ肉のブロック2本 約1,200g 2,552円」
 というわけでまたもや買って来たのがこちら。

 醤油はもちろん「タマサ宮醤油店の本醸造醤油」。なのだけど前回の煮汁が 800mlほど残っている。もったいないのでこれをメインとして使い本醸造醤油を追加して煮始めることにした。

240926umeno8fu02

 レシピ?は前回といっしょ。料理酒約 100mlと長ネギの青菜部分と生姜を適量。煮立ったら弱火にして、アク取りを兼ねた落とし蓋。

240926umeno8fu06

 一時間後、火を止め落とし蓋を取ると、こんな感じ。いいではありませんか。

240926umeno8fu07

 タッパーに移した出来上がりの図も載せておきましょう。

240926umeno8fu08

 そのうち一部取り出して味見します。ご覧下さい。ちょうど脂身の多い部分だったこともあって脂の甘みが強く、うん旨い!

240926umeno8fu10

 思わずニコニコしてしまいますな。これをラーメンに入れたら、どんなだろう。期待は膨らみます。

 というわけで、またまたラーメン編へと続きます(^^;

| |

2024.09.26

自宅で「竹岡式ラーメン 梅乃家風への道」ラーメン編

 先に書いたように富津竹岡の梅乃家風チャーシューはそれなりに美味しくできた。ただお味が梅乃家と同じかというと「うーん微妙」というところ(^^;

240925umeno8fu01

 ともかくもこのチャーシュー作りの目的の一つである煮汁(タレ)も 800mlほど獲得できた。

 となれば次の行程「竹岡式ラーメン 梅乃家風」作りへと移行しようではありませんか。梅乃家大好き星人としてはやらないわけには行かないのですよ。

240926umeno8fu12

 千葉市「都一」謹製の乾麺
 数日前に AMAZONして届いていたのがこちら。そう、これも梅乃家風に必要な、というか無くてはならぬアイテム。

 つまり「タマサ宮醤油店の本醸造醤油」で煮た豚バラ肉のチャーシューと、その「煮汁(タレ)」。そしてこの「都一の乾麺」。この三つが三種の神器。これらがないと梅乃家風ラーメン作りの端緒にもつけないというわけなのです。

 ほかに用意したものは梅乃家でいう「ヤクミ(玉ねぎのミジン切り)」と海苔、市販のメンマ。(梅乃家でもメンマは別に仕入れたものを使ってます。もちろん海苔も)

 まずは鍋に水を張って茹で湯を沸かしましょう。梅乃家ではこれを何故か七輪の炭火でやるのだけど、さすがにそれはパス。
 沸騰したところで「都一の乾麺」を投入。茹で上がりを待ちます。

 この間にラーメンどんぶりに煮汁を目分量でドバッ! 入れ過ぎた気がするけど先へと進みます(^o☆)\カシッ!

240925umeno8fu06

 ここで悪魔のささやきが「入れてし魔王、入れてしまい魔性」と。「白い粉」を小さなスプーンに軽く一杯分・・・あぁ入れてしまった(^^;

 麺の茹で上がりは時間というより見た目と食感で。麺を数本食べてみて芯がなくなったところが茹で上がり。

 その茹で湯をドンプリに適量注入してサッと煮汁のタレと混ぜ合わせ、茹で上がった麺を投入。シロートが小賢しく(コザカシク)麺線を揃えたりしてね。

 そして海苔、メンマ、チャーシューの順でトッピングして、仕上げにキザミ玉ねぎを中央へ載せれば出来上がり。

240925umeno8fu04

 いかがでしょう。ドンブリの色が違うのとチャーシューの大きさが違うこと以外、見た目はとっても梅乃家しているとは思いませんか。

 軽くコショーと七味をかけて、いざ実食・・・あれ? 煮汁が多すぎたせいかやたらショッパイ。でも不思議とそれなりに旨い。かと言って梅乃家のスープとは似て非なるものであるのもたしか。

240925umeno8fu05

 元「都一の乾麺」である細縮れ麺。醤油色に染まって上がってくるところは梅乃家っぽい。そして食感も梅乃家風。そりゃそうだ乾麺だもの。

 玉ねぎを全体に散らして改めて食べてみると梅乃家に更に近づいたような。

 チャーシューの出来は良かったものの、全体にどうにも違和感が。タマサ醤油のエッジが効いた感じがないし・・・原因は明らか。もちろんスープというかタレ(煮汁)ですね。何が違うんだろう。

 悪魔のささやきに負けてしまったのが大きな原因かもしれないし、味の素ではなくハイミーなら良かったのかもしれない。違うかっ(^^;
 大体、梅乃家では化調など使っていないではないか。たぶん。

 取り敢えずきれいに食べ切ってはみたものの、全汁はできず乾杯ならぬ完敗。

 悔しいがまだ煮汁は充分にある。次回は化調無しとハイミー投入(まだやるか(^^;)の両方を試してみようと思う。

 というわけで「竹岡式ラーメン 梅乃家風」作り(その二)へと続くかも・・・Perhaps maybe (^^ゞ

| |

自宅で「竹岡式ラーメン 梅乃家風への道」チャーシュー編

 以前、沼袋の某「やきとん T店」で頂いたチャーシューとその煮汁半自作してみた「竹岡式ラーメン 梅乃家風」。これがかなり本家に近い感じで出来上がったので今回はチャーシューから自分で作ってみることにした。

240924umeno8fu02

 「タマサ宮醤油店の本醸造醤油 780円」 
 先日の南房総ミニ旅の帰路、富津市佐貫にある店で買っておいたもの。

240924umeno8fu01

 そして、近くの肉屋さんで仕入れておいた国産豚のバラ肉ブロック 約870g 1,850円。

 単に竹岡式ではなく梅乃家風ラーメンにするには、どうしてもこの醤油で豚バラ肉を煮るところから始めなくてはならないのです。

 鍋に前出の本醸造醤油 900mlと豚バラ肉 870gを入れ、さらに料理酒を少量(目分量で80mlくらい)程度を投入。
 ほかに生姜を適量と長ネギの青色部分をアク取りを兼ねて多めに投入して強火で煮たてます。

 一般にあらかじめ豚肉の表面を焼いて旨みを逃げないようにすると聞きますが、そんなことはきっと梅乃家はしていない、と決めつけてスタート(^^ゞ

240924umeno8fu03

 そして煮立ったところで落し蓋をして弱火でざっと小一時間。

240924umeno8fu04

 都合一時間で落し蓋を取ってみたのがこちら。いい色に出来上がっているではありませんか。

 料理など一切しないオッサンが初めて作ったチャーシューです。どうです?見た目は旨そうではありませんか(^^;

240924umeno8fu05

 タッパーに移して粗熱を取りましょう。大事な煮汁は全てビンに入れ、同じく粗熱を取ったところでチャーシューとともに冷蔵庫へ。

240924umeno8fu06

 あ、味見と称してツマミにしてみたのがこちら。ショッパイ、だけど旨い。ショッパイのは想定内だけど旨いのは想定外でビックリ。

 いやはや醤油と少量の酒だけでこれが出来上がるとは。

 というわけでドシロートにしては上出来のチャーシュー編はこれにて終了。そして本来の目的は「自作 梅乃家風ラーメン」。その作成編へと続きます。

| |

2024.09.25

恒例「とんかつ けい太@西荻窪」で特上ロースかつ

 月末恒例の西荻窪「とんかつ けい太」。今回で53回目の訪問になります。月イチに制限中などと言いながら今月は先日の「豚珍館乙」に続いて二度目のとんかつ

230725_keita01

230725_keita02

 こちらがランチメニュー。豚はご主人の実家で育てている鹿児島産「六白黒豚」オンリーです。

 いつものカウンター奥を案内され着席。ほぼ定位置です。今日もまたご主人青木氏は新店の準備のため不在。厨房は若きスーシェフ?とお姉さん二人の3人体制。

240925keita02

 「サッポロ黒 700円」「熟成生ハム 380円」、先出しのキャベツ。

 生ハムと先出しのキャベツをツマミにしてのビール。至福のひと時です。

240925keita03

 鹿児島県産「六白黒豚の特上ロースかつ膳 3,280円」
 味噌汁はいつもどおり豚汁を選択(しじみ汁との二択)。そして炊きたてのご飯は山形県産「つや姫」を大盛りで。

240925keita05

 ご覧のとおりきれいな衣と見事な火入れ。前回感じた「衣にだけちょっとした違和感」もありませんね。

 そうして、まずは軽くした味だけが着いたとんかつをひと口。うん、文句なしに旨い。スダチとピンク岩塩、ピンク岩塩とカラシ、醤油とワサビという組み合わせで食べ進みます。

 炊き立て「つや姫」のご飯も旨いし豚肉がゴロゴロ入った具沢山の豚汁も旨いしで文句無し。

 食べ終わるのが惜しい、そんな「とんかつ膳」なのです。
 ご主人不在でも変わらぬ美味しさ。ご馳走様でした・・・・。

◇◇◇◇◇
 改めて書いておくと、2019年11月末のオープンから2年ほどでミシュランのビブグルマン。そして東京とんかつ会議の殿堂入りというお店。

 オペレーションは軽く下味を付けてから丁寧な衣づけ。その後銅製の大きな丸鍋に投入し低温でじっくり揚げ。続いて高温のフライヤーに移して二度揚げ。さらにバットに上げてからは油切りと同時にジワリと余熱を通す。衣付けから提供までの全てが流れるよう。

 使われている豚は鹿児島にあるご主人の実家でご母堂と兄上による丹精。サクサクで黄金色の衣は中屋パン粉工場謹製のものでやや粗め。2022年5月 NHKの「探検ファクトリー」でも取り上げられてました。

 なお六白黒豚とは何ぞやという人はこちらをどうぞ。

とんかつ けい太
 https://www.facebook.com/tonkatsukeita/?tn-str=k*F
 杉並区西荻南3-10-6 中村ビル B1F 最寄駅:西荻窪駅
 11:00-14:00 17:00-21:30 完全予約制
 月木休 2019/11/29 Open

| |

2024.09.24

「点心拉満@中野」で 五目焼きそば

 家メシ無しの日。昭和新道で二軒ほどハシゴした後、締めにと立ち寄ったのがこの店。(下の画像は過日撮ったもの)

240429tenshinrm01

 「点心拉満 (てんしんらんまん)」 昭和新道通りを早稲田通りに抜けるとすぐ左手(西)にある、いわゆる中華系町中華の店。

 いつもならどこかラーメン店を選択するのだけど、今日はこのメニューを食べたかったのです。

240924tenshinrm01

 「五目焼きそば 850円
 硬(カタ)焼きそばではない餡かけ焼きそば。このメニュー大好物なんですよ。スープが付くのもいいところ。

240924tenshinrm02

 ご覧のとおり茹で上がりの中華麺を軽く炒め焼き目をつける。この焦げの食感が五目のアンとよく合うのです。

 ネリカラシを混ぜながら食べ進み、完食。お腹いっぱいになって、ご馳走さまでした・・・・♭

点心拉満 (てんしんらんまん)
 中野区中野5-50-7 最寄駅:中野
 11時過ぎ頃~28時頃まで
 2008年夏オープン 2021/9/16リニューアル

| |

プレオープン「もつ焼き たっちゃん@昭和新道」

 元の「立呑酒場 魚屋よ蔵」です。すっかりリニューアルして長男たっちゃんの店として本日よりブレオープン。正式オープンは9/27(金)の予定だそう。

240924tacchan02

 「もつ焼き たっちゃん」
 プレオープンなので外は明るくせず、これといって看板も出さずという状態。また贈られた生花等も店内に置かれてます。とりあえず軽く顔を出してきましたよ。

240924tacchan01

 ホッピーのセットともつ焼きを5本ほど。18時前には満席。長居はせず軽く飲んで帰ることに。ご馳走様でした。

 ちなみにたっちゃんは「秋元屋@野方」で修行していたので腕の方は間違いありません。

もつ焼き たっちゃん
 中野区中野5-48-5 最寄駅:中野
 中野昭和新道商店街の元「立呑酒場 魚屋よ蔵」
 17:00-23:00 休業日不明(未定?)

| |

2024.09.23

「博多風ラーメン 潤@中野」で 黒博多ラーメン

 水曜日のランチも遠くへ行けない事情があって近場

240609jun_11

 「博多風ラーメン 潤 中野本店」
 我が家からは徒歩3分ほどの早稲田通り沿いにあって、その名のとおり博多風豚骨白湯ラーメンを提供してくれる中華系博多風ラーメンの店。

240923hakata_jun01

 「キリンビール 550円」と「つまみセットA 580円」
 このつまみセット、ちと高いけどなかなか良し。出てくるのに時間がかかったからウーロンハイを追加してしまったではないか。

240923hakata_jun02

 「黒博多ラーメン 700円」
 マー油が表面を黒く覆っています。特別感はないものの、それなりに旨い。

240923hakata_jun04

 迷った挙句「替え玉 100円」もイッてしまった。

240923hakata_jun05

 完食の9割汁でご馳走様でした。

博多風ラーメン 潤 中野本店
 中野区中野5-23-13 最寄駅:中野・新井薬師前
 11:00-15:00 17:00-翌2:00 不定休(無休らしい)

| |

2024.09.22

「点心拉満@中野」で 味噌ラーメンのセット

 火曜日。今日も近くでポン。

220227tensinrm01

 「点心拉満 (てんしんらんまん)」 中野駅の北、早稲田通り沿いにあるいわゆる中華系の町中華でコスパ抜群の店(^^;

240922tensinrmn03

 「本日のサービス」を見て即決。ビールとともに"B"をコール。

240922tensinrmn01

 「サッポロビール黒(大瓶) 650円」と「牛スジ煮込み 530円」
 大瓶なのがいいところ。煮込みが旨い、ボリュームも凄い。2-3人でシェアするのが正しい。

240922tensinrmn02

 「味噌ラーメンと半チャーハン、餃子2個のセット 900円
 凄いボリューム。これと同時に頼んでおいた最初の牛すじ煮込みが誤算だった。

 量的満足は大きい・・・腹パンパンでご馳走様でした。

点心拉満 (てんしんらんまん)
 中野区中野5-50-7 最寄駅:中野
 11時過ぎ頃~28時頃まで
 2008年夏オープン 2021/9/16リニューアル

| |

2024.09.21

高円寺 ともちんラーメン」で 朝つけ麺

 先週に続いて高円寺純情商店街。ほぼ恒例となっている朝ラーです。

230805tomochin00

 「高円寺 ともちんラーメン」
 ちゃん系のれん会の「ちん系」。何度も書いているように土日は朝8時からやってくれています。

 その開店時間の直前に着いてみると既に友人Ercが先着。定刻に開店。券売機で食券を買ってカウンター奥に着席。厨房は麺上げの店長と初めて見る顔のお兄さんとの二人体制。

240203tomochin01

 券売機上のメニューです。基本的に中華そばともり中華。書かれていないのは、それぞれの「塩バージョン(申告制)」と、そばには上・特上があること。

240720tomochin01

 「サッポロビール 赤星 600円」とサービスのツマミ
 このメンマとキザミねぎのツマミにカッパのキューちゃんを載せ、一味とニンニクをまぶしてからの朝ビーです。

 ラーメンは後回し。ビールを二人で追加して呑みつつ話しつつ。ビールが無くなるタイミングでスタッフのお兄さんに食券を提示して「そろそろお願いします。塩ね。」

240921tomochin02

 「もり中華そば(塩)中盛り300g 950円」
 つけ汁をケチらないのがこの店のいいところ。大き目の器になみなみと注がれています。
 動物系は事実上豚肉だけという出汁に合わせる(塩・醤油とも)ショッパ目のタレ。このつけ汁がまた旨いのですよ。

 そして 300gとあるけど 350g程度はありそうな太平打ち麺。中央上に写っているのは「メシ無料」

 あふれんばかりのつけ汁には 6-7枚のチャーシューと輪切りにされたゆで玉子、細切りのコリコリメンマ、モヤシにキザミねぎが載っています。

 テーブル上のニンニクとコショー、一味をつけ汁に適量投入して食べ始めます。

240921tomochin03

 この加水率高めの太平打ち麺は「新宿だるま製麺」製。このビロビロでモチモチの食感がクセになにるのです。

 そしてショッパ旨いつけ汁とこの太平打ち麺が、また実によく合うのです。

240921tomochin04

 「チャ丼(チャーシュー丼)」
 「少なめで」とお願いした「めし無料」にチャーシューと茹で玉子、ネギ移してチャ丼化したもの・・・なのだけど、移した茹で玉子が崩れてしまった。それを隠すためにキザミねぎ他を載せたらかえってグチャグチャに(^^ゞ

 ま、味には影響がないからいいでしょうと、いつもどおり麺を食べ終わってから、つけ汁を少量廻し掛けて頂きます。やっぱりこれをやらないとね。

 最後に割りスープを「ほんの少しだけ」とお願いして九割汁。全て美味しく頂いて、ご馳走様でした。相変わらず文句なしの「ともちん」なのでした。

 ちなみに友人Ercは、中華そば 750円の他に生卵 50円とチャーシュー 150円を追加して、すき焼き風にして食べてました。これもありですね。

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-22:00 土 8:00-22:00 日祝 8:00-21:00
 最近 金曜土曜は深夜営業もやっているみたい
 ほぼ無休 (木曜休多し?) 2021/5/20オープン

| |

2024.09.19

#新宿地下ラーメン・札幌「吉山商店」で 焙煎ごま味噌ラーメン

 ここのところ毎日のように新宿西口に行っている気がする。「北海道の」となるととってもソソられます。

240919yoshiyama01

 今週月曜日から出ているのは札幌の「らーめん 吉山商店」。ソソられはするものの北海道のラーメン事情には詳しくない私。調べてみると札幌人気店で札幌だけで7店舗も出しているいるらしい。それはきっと凄いこと(^^;

240919yoshiyama06

 こちらがメインメニュー。11時少し前に着いてみると行列無しで店内もまだスカスカ。キャシュレスな券売機の前でちょっと迷ってカニめしのセットにしてしまった。高くついたなぁなどと思いつつ着席。

 店内中央から紙(不織布)エプロンと水を取ってきて待つうちにご提供。

240919yoshiyama02

 「焙煎ごまみそらーめん+かにご飯セット 1,800円」
 ちょっと濃い目の味噌ラーメンというルックスのスープ。
 トッピングはバラ肉チャーシューが二枚に、メンマ、キクラゲの千切り、味玉の半身。そして中央にキザミねぎ。全体にゴマが散らされています。

 表面には薄くラード?の層。だから湯気が殆ど立ちません。レンゲでスープをひと口。下がやけどしそうなほど熱々です。でも旨い。それもかなり。

240919yoshiyama03

 麺はご覧のとおり、やや茶色がかった細縮れ。加水率低め。硬めに茹でられた麺は西山製麺に似ているけど特注のものだそう。熱々のスープの中でも最後までダレたりしてませんね。

 スープとの相性も抜群で久しぶりに出会った旨い札幌みそラーメンという感じ。ばら肉のチャーシューも旨いしで文句なし。

240919yoshiyama04 240919yoshiyama05

 セットの「かにご飯 (600円相当)」
 軽くチャ丼化(右)してみようと思ってチャーシューほかを移してみました。でも合いません。当たり前か(^^; 即撤収。
 ちゃんど「かにご飯」として頂きましたよ。

 全て完食の全汁でご馳走様でした。いやホントに旨かった。

 この店は 9/21土曜日までご興味のある方は早めにどうぞ。そういう私はもう一度行ってしまおうかしらん(^^ゞ

らーめん 吉山商店
 https://www.yosiyama-shouten.com/index.php
 北海道札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25

#新宿地下ラーメン
 https://twitter.com/chika_ramen
 新宿駅西口地下街 小田急エース北館
 SHINJUKU DELISH PARK PARK6
 10:30-21:00 土日祝 10:00-20:30
 不定休 2022/12/1オープン

| |

2024.09.18

「日清焼きそばUFO 爆盛バーレル」を食べてみた

 こういう新しいヤツを見かけるとつい買ってしまうのですね。

UFO爆盛バーレル

 「日清焼きそばUFO 爆盛バーレル 308円(税別)」
 爆盛という麺量(乾麺)は 180g。底面の成分表示を見てみると炭水化物 145.6g 脂質 36.5g 熱量 969kcalとある・・・うーむ(^^;
 というわけで朝メシを抜いたお昼過ぎ。食べてみることに。

240918ufo_bukkoi01

 表面のラップをハズしフタを所定の位置までハガすと乾麺が二枚が入っているのが判ります。麺量 180gだから 90gずつね。あとわずかにとキャベツのかやくが見えました。

 手順どおり「ソース」と「かやく(あげ玉と小エビ)」の小袋を取り出して、熱湯 860mlを注ぎ入れます。

 ここからが私流。3分間待つのだぞ、ではなくて2分経ったところでサッと湯切りしてしまいます。
 そしてフタを全て剥がし去りラップをかけて電子レンジで1分。こうすることで麺がモチッと仕上がるのです。
(本当は別皿に移してラップをかけてが正しいし見栄えもいいのだけど、それじゃ本末転倒。)

240918ufo_bukkoi02

 出来上がりの図。小袋のソースとかやく、家にあった乾燥わけぎを振りかけところ。

240918ufo_bukkoi03

 マゼマゼして麺を上げるとこんな感じ。ぶっ濃いというだけあって黒に近いソース色に染まってます。

 モチッと仕上がったし、たしかに濃いお味の方もまぁまぁ。これはこれで良し。

 コンビニで買ったから定価になってしまったけど、どこかで安売りしてたらまた買うかも・・・というUFOなのでした。

日清焼きそばUFO 爆盛バーレル
 https://www.nissin.com/jp/products/items/12483

| |

CASIO G-SHOCK GBD-300-1JF を精進

 従来のG-SHOCKに 加速度計のほかスマホリンク機能が加わったと聞いて衝動的に買ってしまった(8/29)。

Casio-gbd300_1jf

CASIO G-SHOCK(G-SQUAD) GBD-300-1JF 21,500円
 実際に装着し始めて2週間ほど。加速度計の機能とスマホリンクによる自動時刻合わせやアクテイビテイ履歴の保持はたしかに有難い。

Gsquad-gbd_300_1jf

 でもでも、あれば便利だと思っていたメールや LINEなどの各種メッセージの着信通知は要らなかったなという結論(^^; だってスマホも一緒に持ち歩いているのだもの。

 電波ソーラー 且つ 加速度計の機能が付いて、スマホリンクができればそれで充分だったのです。

メモ:操作ガイド 3568
 購入日:24/09/29 購入店:ヨドバシカメラ新宿西口 時計館

| |

2024.09.17

久しぶりの「豚珍館@新宿西口」で とんかつ定食

 火曜日。ヨドバシカメラで小物の買い物を済ませると、もうじき13時。腹が減ったなと近くの飲食店をいくつか覗いてみることに。
 もちろん「ル・モンド」にはすでに行列が出来ているし家系ラーメンも同じ。たぶん大行列だろうと思いつつ念のためこの店に行ってみると・・・。

180901tonchin01

 「豚珍館」
 なんと外待ちがない。さらに階段待ちも一人だけと言うラッキーさ。ウソみたいだと並ぶと間もなく何人かのお客さんが出てきて席へとご案内。

 ご存じ?新宿における庶民派とんかつ店の超有名店ですね。月イチに制限しているはずのとんかつだけど、この店が行列無しで食べられるのならと制限解除(^^ゞ

240917tonchinkan01

 こちらが現在のメニュー。長いこと 1,000円未満で「とんかつ」を提供してくれていたのだけど、昨年あたりから 1,050円が普通になってしまったようだ。まぁそれでもご飯と豚汁のお代わりは無料のままなのだから、まだコスパに優れてますね。

 いつものオヤジさん恒例の怒号という怒声が聞こえてこない。なんかヘン。不在みたいだ。お元気だといいのだけど。スタッフは厨房に男子3。フロア担当の女子5のうち邦人と思われるのは一人だけ。1年半以上来ないうちに女性陣は随分変わってしまったみたいだ。

 テーブルには辛口と甘口のソースと醤油のほかアジシオ、カラシ。岩塩なり海塩なりがあると嬉しいのだけど。

240917tonchinkan03

 「とんかつ定食 1,050円」
 濃い目のキツネ色に上がった衣と厚く大きいトンカツ(衣も厚め)と山盛りのキャベツ。右手前に写っているのは少量の柴漬け。さらに豚汁という変わらぬ構成。書いたようにご飯も豚汁もお代わり無料ね。

240917tonchinkan05

 久しぶりの豚珍館の The昭和なとんかつ。赤身肉はほぼ白だけど柔らかそうではあります。ご飯は並盛り。豚肉が入っていない豚汁はいつもどおり(^^;

 まずは返した一切れを何も付けずに頬張ってみると、あれっ?凄い違和感。柔かいには柔らかいのだけど豚肉の旨味が伝わって来ない。一体どうしちゃた? こんなのは この店では初めてのこと。

240917tonchinkan06

 気を取り直して・・・こんな時は絶対これでしょうと久しぶりに甘口のソースをドバッ。そして大量にカラシを付けて食べ進むことに。

 全てきれいに食べ終わるとボリューム的満足感は味わうことができました。何はともあれ、ご馳走様でした・・・♭

 それにしてもどうしたことだろう。仕入れた豚肉のブレか、それとも私の舌のせいか。いつか(月イチ制限中であるけれど)確かめに来てみたいと思っている。

豚珍館 (とんちんかん)
 新宿区西新宿1-13-8 高橋ビル 2F
 11:00-15:00 17:00-23:00(土は 22:00)
 日祝休 昭和52年(1977年)創業だそう

| |

2024.09.16

「高円寺 ともちんラーメン」で 中華そば

 三連休の最終日。目指すは高円寺純情商店街。祝日でも月曜日は平日扱いで10時開店。朝ラーにはならないのですね。

230805tomochin00

 「高円寺 ともちんラーメン」
 朝メシ抜きの空きっ腹を抱えて開店時間の数分前に着いてみると一等賞。後客もポツポツで8時の開店と違って空いているみたい。

 定刻に開店。券売機で食券を買って着席。今日の厨房は店長と女子の2人体制。

240916tomochin01

 「サッポロビール 赤星 600円」と無料のツマミ
 いつもどおりコイツからのスタートです。ツマミにはテーブル上のキューちゃんとニンニク、さらに一味唐辛子を加えます。ビールがうまい!

240916tomochin03

 「中華そば (塩) 750円」
 ニンニクとコショーそして一味を少量加えた画像。ま、いつもどおりです。

 豚肉の出汁が殆どだと言う塩ベースのスープ。塩味は強め。このショッパ旨いスープが溜まらない。定期的に摂取したくなるのです。

240101tomochin03

 新宿だるま製麺製のツルツルでビロビロ、でもしっかりコシがある太平打ち麺。この加水率高めの麺がいい。濃くて強い味のスープに負けていないのです。

 またスープもチャーシューもケチケチしないのが、この店のいいところ。

240916tomochin05

 「チャ丼(チャーシュー丼)化」 いつもどおり「メシ無料(ご飯少な目)」にラーメンからチャーシュや具材を移してチャ丼化しておいたもの。いつもどおりレンゲで軽くスープを廻しかけて食べるのが私流。これも楽しみのひとつなんです。

 ウマい、旨いと食べ進み、完食の 9割汁で ご馳走様でした。

高円寺 ともちんラーメン
 杉並区高円寺北2-21-4 最寄駅:高円寺
 10:00-22:00 土 8:00-22:00 日祝 8:00-21:00
 最近 金曜土曜は深夜営業もやっているみたい
 ほぼ無休 (木曜休多し?) 2021/5/20オープン

| |

2024.09.15

「大地のうどん@高田馬場」で かき揚げうどん

 日曜日、「高田馬場のうどんが食べたいな」と珍しく家内。それではと出かけてみることに。

231016daichiudon00

 「大地のうどん 東京馬場店」 (上の画像は過日撮ったもの)
 改めて書いておくと北九州東部(旧小倉市や門司市など)を発祥とする「豊前裏打ちうどん」の店。

 福岡県のうどんというとフニャフニャの食感をイメージしがちだけど、この豊前うどんは、まるで違う。
 「豊前うどん」について詳しくは当店のHPまたは「豊前裏打会」のHPへどうぞ。

 さて近くのPにクルマを置いて開店時間 11:00の5分ほど前に着いてみると既に5人ほどのお待ち。後客続々。少し早めに着いて正解。相変わらずの人気です。

231016daichiudon03

 券売機で食券を買って二人掛けのテーブルに着席。ビールを飲めないのがなんともツラいところ(^^;

240915daichiudon02

 「かきあげうどん(大盛り) 890円」
 見事なルックスですね。中央に大きめの海老。これがあるだけで豪華さがグッと増します。

240915daichiudon03

 麺の茹で上がりに合わせて揚げてくれる掻き揚げが大のお気に入り。

240915daichiudon04

 そして薄く澄んだつゆは鰹節などの魚介を中心とした出汁感が素晴らしいのですよ。200円もプラスになる「肉」は・・・無くても十分な旨味があるうどんなので要らなかったかな(^^;

 まずはかき揚げをひと口。サクサクです。ゴボ天も一枚だけ入ってたりしてちょっとうれしい。
 でもね。この掻き揚げを出汁つゆに浸してしまうのが私流。掻き揚げの油と旨味が出汁つゆに溶け込むのです。そうしてプリプリのエビ天も素晴らしい。

240915daichiudon05

 半透明のうどんは先に書いたように九州らしからぬコシを持っていてツルツルでもっちもち。この食感が素晴らしい。これまでに食べた数多のうどんとも違う食感なのです。

240915daichiudon01

 「かきあげうどん(冷) 860円」
 家内が頼んだもの。これもまた旨そう。実際美味しかったそうだけど、掻き揚げを温かいつゆに浸してフヤカすことができないのが私的にちょっとだけマイナスか。

 ともあれ、久しぶりの家内も大満足で、ご馳走様でした・・・・。

大地のうどん 東京馬場店
 http://daichinoudon.com/
 新宿区高田馬場3-22-14 最寄駅:高田馬場
 11:00-15:30 18:00-22:30
 水曜休 2016年3月24日オープン

| |

2024.09.14

中野狸小路「横浜家系ラーメン 五丁目ハウス」

 今日は家メシの無い日。昼に続いてラーメンを・・・ほかの選択肢が思いつかない(^^; そして久しぶりに旨い家系を食べたいと中野北口地区の狸小路へ。

231212_5choume01

 横浜家系ラーメン「五丁目ハウス」
 もうじき18時半という時間。不思議なことに行列がなく、店内にいくつか空席がある。ラッキー!と店内へ。(上の画像は過日撮ったもの)

 店内はイケメンのご主人だけのワンオペ。券売機で食券を買って着席。この 8月からラーメン類が 50円ずつ値上がりしてますね。今年二度目の値上げかな。
 食券をご主人に渡しつつ「濃いめ多め」、そして「ご飯少な目」をコールしてお待ち。

 ちなみに今年4月から?ご飯が有料(お代わり自由 100円)になってます。

190920_5cyomeya02

 カウンターの調味料はニンニクに豆板醤、生姜、一味、お酢、辛し高菜、ゴマ、胡椒。いかにも家系です。

240914_5chomeh02

 「ラーメン 800円+ご飯(少な目) 100円」
 茶濁した豚骨醤油のスープに太ストレート麺。大判のチャーシューに大判の海苔が三枚。そしてホウレン草。いかにも家系というルックスです。左上にあるのは有料になったご飯少なめ。

 まずはレンゲでスープをひと口。うん旨い! そうこれぞ求めていた味。中野おけるワタクシ的横浜家系ナンバーワン。濃いめにしてもキツく感じない不思議な甘さも併せ持つ味なのです。

 さらにニンニクとショウガ、高菜を適量加えてやると、もう無敵(^^;

240914_5chomeh03

 今回は珍しく"普通"でお願いした三河屋製麺製の太ストレート麺がこの濃く強いスープをよく持ち上げます。もうベストマッチ。要するに全てまとめて旨いのです。

240914_5chomeh04

 「チャ丼(チャーシュー丼)」
 麺を食べ終わったところでコイツです。元のご飯(少なめ)に海苔とチャーシュー、ほうれん草、辛子高菜を載せたところです。スープを適量廻し掛けて食べ進むと、満足感もアップ。

 全て美味しく頂いてご馳走様でした。

 この内容と各種揃った調味料で 800円というのは、今時としてはとてもお得に感じてしまいます。
 1,000円超えのラーメンが珍しくなくなりつつある現在。それでも食べたいと思わせるのに必要なのは「納得感」なのだと思ふ。

◇ご主人は六角家系「立川つばさ家」出身で、その後は「煮干しらーめん立川青樹」で修行。だからこの地で最初に店を出したときは「五丁目煮干し」だったのですね。
 でもその後「横浜家系」を名乗っていながら、なぜ「五丁目"家"」にしなかったかは・・・憶測ですが「昨今あちこちで見かける資本系の家系(^^;と一緒にされたくなかった」ということかなぁと。

横浜家系ラーメン 五丁目ハウス
 https://twitter.com/5chomehouse
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:30-15:50 17:00-20:00 不定休 (Twitter参照)
 2015/12 五丁目煮干し(青樹Grp) → 2018/3/16独立オープン

| |

«「藤丸@中野」で 鶏白湯の塩つけ麺